大容量保存 / データ共有 / バックアップに対応

picmoR院内NAS

標準ストレージが満杯になってきたので創設したい.
複数台のpicmoRでデータを共有したい.
万が一のデータ損失のためにデータをバックアップしたい.
そんなニーズに対応するのが買い切りモデルのpicmoR院内NASです.

オプション製品
NAS DS225

Function

機能紹介

4TBの大容量ストレージ
標準ストレージでは容量が足りない場合、4TBの大容量ストレージに増設することができます.(最大32TB)
  • ※標準ストレージと併用することはできません.
  • ※4TBからの増設は、導入後における有償の保守サービスでの対応となります.
複数台のpicmoRが繋がる
picmoRを複数台導入いただいている場合、院内NASならデータ共有が可能となります.医院毎に導入することで分院にも対応.
  • ※picmoRの端末単位で、閲覧権限の設定も可能です.
バックアップ機能
撮影した大切なデータはクラウドサーバーに自動バックアップされ、万が一のデータ損失対策に.
買い切りモデル
月額料金や保守料金などは不要で、買い切りで利用することができます.

Introduction conditions

導入条件

インターネットへ接続可能な有線LAN接続(picmoRとNAS本体)

  • ・NASは1医院につき1台の導入となります.
  • ・事前に接続テストを行わせていただき、クリアした上での導入となります.
  • ・院内クローズネットワークの場合や無線LAN接続は不可となります.
  • ・院内の既存ネットワークへの接続の場合、ネットワーク設定担当者とのポート設定が必要になる場合があります.
  • ・有線LANがpicmoRのあるユニットまで配線されていない場合、医院担当の施工業者・内装業者にご相談ください.

FLOW

利用開始までの流れ

picmoR院内NASを導入の流れは以下となります。

すでにpicmoRを
ご利用中の場合
  • 1 導入ヒアリング・通信環境テスト
  • 2 データ移行用SSDの送付・返送
  • 3 院内NASの設置・設定
  • 4 ご利用開始
picmoR購入と同時に
開始される場合
  • 1 導入ヒアリング・通信環境テスト
  • 2 picmoRと院内NASを納品設置
  • 3 ネットワーク設定
  • 4 ご利用開始

FAQ

よくある質問

picmoR院内NASに関する質問をまとめました.

Q院内NASはどこで購入できますか?

Aメーカー直接販売は行っておりません。お取引の歯科材料店様、ディーラー様よりご注文くださいませ。

QNASの機械はどこに設置しますか?

ApicmoRとNASが同一ネットワーク内にあれば利用可能なので、picmoRの本体PCの隣に設置するか、院内のルーター設備のある場所へ設置します。

Q通信テストでどのような場合に利用不可になりますか?

A院内NASは、データベースの保存とデータのバックアップのために当社のクラウドサーバーに接続する必要があります。そのため、事前の通信回線テストにて、クラウドサーバーへの接続がルーター等で遮断されている場合に利用不可となります。ネットワーク設定を業者に指定ポートでの通信設定を行っていただくことで利用可能となります。

Qクローズネットワークでも利用できますか?

Aレセコン等の利用でインターネットに接続できないクローズネットワークの場合は利用することができません。インターネットに接続可能なネットワークをご利用ください。

Q無線LANでも利用できますか?

ApicmoRとNASが同一ネットワーク内で認識できれば利用は可能ですが、無線LAN接続の場合、通信が不安定になることで保存エラーなど、動作が不安定になります。安定利用のためにできるだけ有線LAN接続をご検討ください。

QNASの容量がいっぱいになったらどうすればいいですか?

A院内NASは導入時4TB(本体標準の約4倍)の容量で設置します。容量がいっぱいになった場合は、有償にてHDDを増設することで最大32TBまで増やすことができます。

Q分院があっても使えますか?

A院内NASは分院がある場合でも利用可能です。ただし、1医院単位でNASの導入が必要となります。

上へ