ユーザーボイス

picmoRをご利用いただいている
歯科医療従事者の声をお届けいたします.

フリーランス歯科衛生士 丸橋 理沙 DH



一言で言うと「すごく伝わる」
歯科医師だけじゃなく
歯科衛生士にこそ使ってほしい


私も臨床でメンテナンスや基本治療をおこなっているので、picmoRは提携歯科医院で使っています。
一言で言うと「すごく伝わる」ですね。患者さんに対してメンテナンスの際、口腔内の状態がすごく伝わりやすいのでTBIやスケーリング後の説明や提案の幅も広がります。撮影してすぐに説明できるのもいいですね。操作もすごく直感的で簡単です。
歯科医師はもちろんですが、歯科衛生士にこそ使ってほしいと思います。

あと私は歯科衛生士やスタッフへ教育をする機会が多いので、この伝わりやすさはすごく便利ですね。
学会やセミナーのための症例記録にも使えますが、院内教育に使うのもいいんじゃないでしょうか。
臨床の現場においても、症例の指示や報告、相談などのスタッフ間のコミュニケーションが円滑になると思います。
picmoRは提携歯科医院の皆さんにぜひ導入してほしいですね。



【picmoR 利用環境】
マイクロスコープ:OPMIPROergo
撮影機器:TOSHIBAIK-HR3H
前面モニター:あり/BRAVIAKJ-48W730C
タッチモニター:あり/16インチタッチモニター
フットペダル:あり/無線タイプ

チェア後方キャビネットにpicmoR本体と16インチタッチモニターを設置し、同画面をチェアアーム取付の24インチモニターへミラーリング表示する2画面方式。



海外での勤務経験や豊富な臨床経験に基づいた技術で、提携歯科医院での患者さん定期検診、そして重度の歯周病治療、インプラントのオペ介助、歯科衛生士やスタッフへの技術や知識の教育、各社セミナーや講演など幅広く活動しています。

上へ